大阪府の自動車整備士の求人情報

自動車整備士は現在、常に人手不足状態。且つ電気自動車や水素自動車をはじめとする新技術に関する知識も求められるため、資格取得後も学び続ける姿勢は欠かせません。これから自動車整備士として着実にキャリアを積むなら、スキルを磨き続けられる働きやすい環境に身を置くことが何よりも大切と言えるでしょう。(2022年10月1日時点)

無資格・未経験からでもOK!
手厚い支援と快適な労働環境を提供する整備工場

ここでは大阪府にある、無資格未経験でも採用可の企業の中でも、求人の給与水準が最も高かったマルナカ自動車に注目します。働きやすい環境の詳細や、整備士の方の声を紹介しているので、大阪で自動車整備士を目指している方は参考にしてみてください。(2022年10月調査時点)

マルナカ自動車工業

マルナカ自動車工業キャプチャ
引用元:マルナカ自動車工業公式HP(https://recruit.marunaka-seibi.com/)

マルナカ自動車工業の
自動車整備士の業務内容

メイン業務は、トラックやトレーラーなど、グループ会社および契約法人の大型車両整備です。具体的には「車両状態の確認、消耗部品の交換等を基本とする定期点検」「故障した箇所の修理(オーバーホール)や分解整備」、そして「自社車検を含む車検整備」が挙げられます。

地方運輸局長から認められた認証工場であるほか、コンピューター診断機やリフトなど設備面も充実しているのも特徴です。

マルナカ自動車工業の
自動車整備士の働きやすさについて

積極的に資格取得のサポートを行うことで、
熱意を後押し

マルナカ自動車工業では、整備士の専門資格を持たない人や、限られた整備しかできない3級整備士の方であっても資格取得をサポート。講習の受講費用の全額負担や受験費用の全額負担、参考書やテキストの購入補助など、資金面でも大きな援助が受けられます。

また、自動車免許を取得していない方についても支援を行っています。こういった業種は元々資格を持っていないとハードルが高いと考えがちですが、やる気次第で働きながらでもスキルアップが可能、というのは非常に心強いと言えるでしょう。

社員の自己負担を減らし、
安心・安定して仕事をこなせる環境作りに注力

マルナカ自動車工業では、ツナギや安全靴、工具などが会社から貸与(支給)されるため、自分で用意する必要がありません。必要があれば持ち込み、購入などにも対応してもらえるため、自己負担が少ないのがメリットの一つです。

また、休憩時間の飲み物配布をはじめ、社員が親しみやすく、長く快適に働けるような環境づくりにも尽力。既に契約している法人やグループ会社を対象としたBtoBの業務を基本としているからこそ、景気に左右されにくく安定した業務量をこなせることも魅力と言えるのではないでしょうか。

マルナカ自動車工業
公式HPで職場環境を
詳しく見る

直接電話で問い合わせる

マルナカ自動車工業の給料事情

マルナカ自動車工業における自動車整備士は、月給350,000~400,000円で正社員の募集がかけられています。資格取得の支援まで受けられる、と考えると、かなり高い水準の印象を受けます。50代以上のベテラン整備士も活躍しているとのことで、40代以上の応募もOKです。

マルナカ自動車工業で働く
自動車整備士の声

気持ちと体力に余裕を持ったまま仕事ができる

今までは普通車の整備をメインで仕事をしてきたのですが、朝から晩までフルに働いている状況で気持ち的に落ち着く場面が少なかったのです。今の職場では休憩もとれますし、法人車両の整備がメインなので仕事の見通しを立てやすく気持ち的にとても仕事がしやすいと感じています。

大型車の経験はほとんどなかったのですが、普通車も大型車の整備も本質的な事は変わらないので問題なく作業出来ています。

無資格未経験からでも整備士を目指せる環境

自分は整備士資格も運転免許もないのですが、昔から車に興味があったので飲食業界から転職して入社しました。 今はタイヤを外したり付けたり等の簡単な作業を先輩方に教えてもらいながら行っています。資格の取得の支援が沢山ある会社なので、仕事を覚えながら資格取得を目指していきたいです。

職場の雰囲気もいいので、今の働き方、職場を選んでよかったと感じています。

車好きな方にはぴったりな環境

マルナカ自動車は民間工場なので、様々な車種に触れることが出来ることが面白さややりがいに繋がっています。

20代前半のスタッフから経験豊富な60代後半のスタッフまで幅広い年代が勤めており、ベテランスタッフが知識や経験をしっかり伝えてくれます。資格取得の支援も会社として行うので自動車整備に興味がある、機械いじりが好きな方が働きやすい環境だと思います。

マルナカ自動車工業の求人情報

  • 募集職種:整備士
  • 給与:月給 350,000~400,000円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務場所:大阪府大阪市此花区常吉2-4-87
  • 福利厚生:昇給あり
    交通費支給あり
    家族手当あり
    公的資格取得支援あり
    社員割引制度あり
    工具一部支給
    制服貸与あり
    産休・育休取得実績あり
  • 労働時間:固定時間制 8:30~18:00(休憩90分/実働8時間)
  • 残業時間:平均25時間程度

直接電話で問い合わせる

マルナカ自動車工業の基本情報

本社所在地 大阪府大阪市此花区常吉2-4-87
電話番号 0725-43-0808
公式サイトURL https://recruit.marunaka-seibi.com/

リバティ

リバティキャプチャ
引用元:リバティ公式HP(https://liberty-recruit.jp/)

リバティの自動車整備士の仕事

京都に本社を置き、滋賀、大阪、三重と支店を広げている、リバティ。常時3000台もの軽自動車を有し、スズキ・ダイハツのサブディーラーとして販売だけでなく車検や修理、板金塗装などのトータルサービスを行っています。
このため自動車整備士の力も求められており、軽自動車を中心とした車検・点検整備や軽装備、重装備など整備全般の分野で整備士たちが活躍しています。

リバティの自動車整備士の働きやすさについて

リバティでは他部署への転属はなく、ずっと自動車整備士として活躍できるうえ、資格取得支援も充実。このため整備士としてのスキル・キャリアアップもしやすく、ゆくゆくは工場長や管理職となって更にやりがいを見いだせる環境にあります。
福利厚生も充実しており、配偶者手当や子ども手当、育児休暇や介護休暇なども完備。家族との時間やプライベートとの両立が可能です。

リバティの求人情報(一例)

  • 募集職種:自動車整備士(無資格者歓迎)
  • 給与:210,000円 ~ 310,000円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務場所:大阪府松原市天美東4丁目303番1
  • 福利厚生:健康保険加入・雇用保険加入・厚生年金保険加入・確定拠出年金(DC)・特定退職金共済制度・従業員持株会・役職手当・資格手当・配偶者手当・子供手当・世帯主手当・通勤手当・残業手当・販売手当・社内販売割引・社内団体保険・社内整備割引・社内鈑金割引・社内レンタカー割引・社員表彰制度・達成会(月間目標達成時)・資格取得サポート(資格取得費用企業負担等)・引越支援制度(辞令による転居の場合)・産前産後休暇制度・育児休暇制度・慶弔休暇制度・介護休業制度・結婚祝い金・定期健康診断・クラブ活動・社員総会・入社時研修・マネージャー研修・コンプライアンス研修・中古車自動車査定士技能検定研修・有給休暇・午前半休・午後半休制度・社内休憩室あり・喫煙所あり(屋内禁煙)・会社駐車場無料・工具準備制度・つなぎクリーニング
  • 労働時間:9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分)
  • 残業時間:あり

リバティの基本情報

本社所在地 京都府久世郡久御山町森大内333
電話番号 075-633-5115
公式サイトURL https://liberty-recruit.jp/

八光自動車工業・八光エルアール

八光自動車工業・八光エルアールキャプチャ
引用元:八光自動車工業・八光エルアール公式HP(https://recruit-hakko-group.jp/)

八光自動車工業・八光エルアールの自動車整備士の仕事

八光カーグループは、FIATやJAGUAR、ROVERなど8つの海外ブランドを扱う正規ディーラー。販売のほかクライアントにカーライフを楽しんでもらうためのアフターサービス、サーキット走行会や新車お披露目パーティなど様々なイベントも開催しています。
このため整備士の仕事も数多く、一般整備や点検整備、コンピューター診断などの業務が任されます。

八光自動車工業・八光エルアールの自動車整備士の働きやすさについて

珍しい輸入車を扱う会社であるため、整備士の仕事も前例が少なく、自分自身で考え臨機応変に対応することが求められます。その分やりがいの点では申し分なし、高い技術力を身に着け高レベルのメカニックを目指すことも可能でしょう。
研修制度も充実しておりキャリア面談もあるため、能力に応じた報酬アップも期待できます。

八光自動車工業・八光エルアールの求人情報

  • 募集職種:サービスエンジニア
  • 給与:想定年収310万円~600万円/月給20万円以上
  • 雇用形態:正社員(試用期間6ヶ月)
  • 勤務場所:大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目15番26号
  • 福利厚生:役職手当、職務手当、資格手当、家族手当、住宅手当、通勤手当 各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)・退職金制度(勤続3年以上)・保養所(白浜)・財形貯蓄・キャリア面談(半年に1回)・成果配分制度・永年勤続表彰・優秀社員表彰・社内行事(取扱い車種でのサーキット試乗勉強会、スポンサー契約しているセレッソ大阪の試合観戦、スタッフ向け新車お披露目会など)・テーマパーク優待・結婚相談法人会員割引など・産休・育児休暇取得実績あり
  • 労働時間:9:30~18:30 (所定労働時間8時間)
  • 残業時間:あり

八光自動車工業・八光エルアールの基本情報

本社所在地 大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目15番26号
電話番号 06-6714-3338
公式サイトURL https://recruit-hakko-group.jp/

シュテルン天王寺

シュテルン天王寺キャプチャ
引用元:シュテルン天王寺公式HP(https://www.stern-tennoji.co.jp/recruit-site/)

シュテルン天王寺の自動車整備士の仕事

本社のほか北大阪、天王寺、豊中、堺北、伊丹の6拠点でメルセデスベンツのディーラーとしてサービスを展開している、シュテルン天王寺。
メルセデスベンツ・スマートの販売や純正部品の販売、損害保険の代理、そして整備や修理を主な業務としているため、メルセデスベンツを愛する自動車整備士の力が求められています。

シュテルン天王寺の自動車整備士の働きやすさについて

高級車ディーラーというイメージとは裏腹に堅苦しい雰囲気はなく、役職や年齢、所属部署に関係なく社員同士の仲が良いのがシュテルン天王寺の自慢。風通しがよくフラットな雰囲気の中、自分の仕事を思う存分楽しむことができます。
また無理なノルマが課されることもなく、新卒・中途採用、派遣、アルバイトとそれぞれのライフスタイルに合わせた働き方ができるのも、シュテルン天王寺ならではの魅力でしょう。

シュテルン天王寺の求人情報

  • 募集職種:メカニック
  • 給与:【専門学校新卒 初任給】178,000円+国家2級整備士手当5,000円/【中途採用 27歳モデルケース】基本給 225,500円+資格手当
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務場所:大阪市天王寺区・吹田市・堺市・伊丹市
  • 福利厚生:健康保険・厚生保険・雇用保険・労災保険
  • 労働時間:9:30~18:00(12:00~13:00休憩)
  • 残業時間:公式サイトに記載なし

シュテルン天王寺の基本情報

本社所在地 大阪市天王寺区生玉寺町3-2
電話番号 06-6772-0925
公式サイトURL https://www.stern-tennoji.co.jp/recruit-site/

コーンズ・モータース

コーンズ・モータースキャプチャ"
引用元:コーンズ・モータース公式HP(https://recruit.cornesmotors.com/career/)

コーンズ・モータースの自動車整備士の仕事

160年以上の歴史を持つ、フェラーリ、ロールスロイス、ベントレーなど高級輸入車の正規ディーラー。車両販売以外にも買取りや整備・修理などのアフターサービスも行っており、車検・点検、各種メンテナンス、フォーミュラーカーなどの特殊車両整備ができる自動車整備士の力が求められています。
1台につき1人のメカニックが付くシステムであるため、じっくりと車と向き合い整備の仕事を存分に楽しむことができます。

コーンズ・モータースの自動車整備士の働きやすさについて

ルーティンワークだけでなく高度な整備技術が求められる仕事も多い、コーンズ・モータース。そのため苦労することもありますが、整備士としてのやりがいは十分ですし高いスキルも身に付けることができるでしょう。
冷暖房完備の作業場は快適で、有給休暇の平均取得日も12.2日と比較的多め。仕事を楽しみつつプライベートも充実させることができます。

コーンズ・モータースの求人情報

  • 募集職種:メカニック
  • 給与:年収380万円 〜 550万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務場所:大阪市住之江区南港東9-4-60(南港サービスセンター)
  • 福利厚生:各種社会保険・社宅完備(東京都大田区)・確定拠出年金・財形貯蓄制度・慶弔金制度・交通費支給(非課税限度まで)・GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)・各種サークル(フットサル、バスケ、ゴルフ、ヨガ、カート等)・各種イベント(社員旅行、秋祭り、クルーザー貸し切りパーティー等)・健康保険組合の各種施設(保養施設等)利用可
  • 労働時間:9:30~18:30(休憩時間:75分)
  • 残業時間:公式サイトに記載なし

コーンズ・モータースの基本情報

本社所在地 東京都港区芝3丁目5番1号 コーンズハウス
電話番号 03-5730-1601
公式サイトURL https://recruit.cornesmotors.com/career/

進光自動車

進光自動車キャプチャ
引用元:進光自動車公式HP(https://www.shinko-net.co.jp/)

進光自動車の自動車整備士の仕事

1969年の創業以来「自動車の総合病院」のキャッチコピーを掲げ、修理や整備、板金塗装やメンテナンスのほか、リースやドレスアップパーツの販売、新車・中古車販売など幅広い分野を扱っている進光自動車。
市の指定業者でもあるため一般車両以外にも消防車や救急車などの特殊車両の整備・車検が依頼されることもあります。

進光自動車の自動車整備士の働きやすさについて

特殊車両やドレスアップカーの整備業務も多い進光自動車ですが、これらの経験がなくても問題なし。進光自動車の整備スタッフの多くは大手ディーラー出身で、分からないことは何でも丁寧に教えてもらうことができます。
部署の配置換えや販売、追加整備などのセールス業務もないため、整備業務に集中し確実にスキルを伸ばすことができるでしょう。

進光自動車の求人情報

  • 募集職種:自動車整備士
  • 給与:月給20万円~35万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務場所:大阪府東大阪市西堤学園町2-4-2
  • 福利厚生:社会保険完備
  • 労働時間:8:30~17:30※休憩90分
  • 残業時間:公式サイトに記載なし

進光自動車の基本情報

本社所在地 大阪府東大阪市西堤学園町2-4-2
電話番号 06-6782-7433
公式サイトURL https://www.shinko-net.co.jp/

阪急阪神エムテック

阪急阪神エムテック
引用元:阪急阪神エムテック 公式HP(https://mtech.hankyu-hanshin.co.jp/)

阪急阪神エムテック の自動車整備士の仕事

都市交通や旅行、国際輸送など6つの事業を中心とする阪急阪神ホールディングスのグループ企業。阪急阪神ホールディングスが有するバスやタクシーなどの車両点検や整備を主な業務とし、年間1000台ものバス整備を取り扱っています。(2022年度10月調査時点)
常時自動車整備士の力が求められていますが、近年社内で有資格者を育成する取り組みも行っているため、二級自動車整備士の有資格者だけでなく未経験の高卒者も積極的に採用するようになっています。

阪急阪神エムテック の自動車整備士の働きやすさについて

自動車整備士の資格のない高卒者も積極的に採用している、阪急阪神エムテック。働きながら三級自動車整備士、二級自動車整備士の資格を順次取得し、キャリアアップを目指すことができます。
勿論資格取得支援制度あり。有資格者の新卒や中途採用も行っており、能力や経験に応じた収入が約束されています。資格手当や家族手当、再雇用制度など手当・福利厚生も充実しているので生活面も安心です。

阪急阪神エムテック の求人情報(中途採用の場合)

  • 募集職種:自動車整備士
  • 給与:19万円以上+各種手当
  • 雇用形態:正社員(入社後6ヵ月間は契約社員)
  • 勤務場所:希望を考慮し、大阪(茨木市/豊中市)・兵庫(尼崎市)にある事業所に配属
  • 福利厚生:各種社会保険完備・退職金制度・財形貯蓄制度・再雇用制度・資格取得支援制度・制服(作業服)貸与・阪急阪神ホールディングスグループ従業員持株会・グループ割引あり・百貨店割引あり・阪神タイガース応援優待デーあり
  • 労働時間:8:45~17:45
  • 残業時間:公式サイトに記載なし

阪急阪神エムテック の基本情報

本社所在地 大阪府茨木市上郡2丁目14番4号
電話番号 072-641-0251(フロント)
公式サイトURL https://mtech.hankyu-hanshin.co.jp/

ロードカー

ロードカーキャプチャ
引用元:ロードカー公式HP(https://www.roadcar.jp/recruit/)

ロードカーの自動車整備士の仕事

1967年に貝塚にて中古車販売業者として創業したロードカー。現在ではボルボの正規ディーラーでもあり、輸入車販売や板金塗装、損害保険、メンテナンスなど車の流通に関係する様々なサービスを展開しています。
このため整備士の仕事も数多くありますが、特に現在ボルボ事業が業務の半数を占めているため、ボルボ好きという整備士にとっては楽しい職場になるでしょう。

ロードカーの自動車整備士の働きやすさについて

離職率はわずか1割と長く務める人が多い、ロードカー。仕事のやりがいは勿論、家賃補助制度や社員割引など福利厚生が充実しており、社員旅行や球技大会・運動会など社内イベントもあって、オン・オフともに生活を楽しめるのがその理由でしょう。
また育休・産休の取得率は100%。職場の男女比率は女性が20%、男性が80%とまだまだ女性社員は少なめですが、女性にも働きやすい環境が整っています。(2022年10月調査時点)

ロードカーの求人情報

  • 募集職種:メカニック
  • 給与:【新卒入社4ヵ月目以降】基本給19万円/【中途採用】月給18万円~28.9万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務場所:大阪府・東京都
  • 福利厚生:社会保険完備・住宅補助制度(規定あり)・退職金制度(勤続3年目以上対象)・家族への誕生日プレゼント・社員表彰
  • 労働時間:9:30~18:30
  • 残業時間:平均月15.5時間

ロードカーの基本情報

本社所在地 大阪市西区新町1-28-3四ツ橋グランスクエア3F
電話番号 06-6534-6500
公式サイトURL https://www.roadcar.jp/recruit/

IDOM

IDOMキャプチャ
引用元:IDOM公式HP(https://221616.com/idom/)

IDOMの自動車整備士の仕事

中古車の買取りと販売、またそれらに伴う自動車保険や保証、車検、整備などを業務とするIDOM。
特に2020年から本格的に整備事業の立ち上げに取り組んでおり2021年には全国に7店舗を新規オープンさせたため、整備業務に携わることのできる自動車整備士の力が多く求められています。お客様が購入した納車前、また購入後の点検・メンテナンスサービスが主な仕事となります。

IDOMの自動車整備士の働きやすさについて

IDOMには全国から車が集まるため、時にはレアな車両に出会うこともありますし、国産車のみならず高級輸入車を担当するチャンスも少なくありません。
様々な種類の車や普段なかなか扱うことのない車両に携わってみたい人にとっては、充実した職場になるでしょう。また育児介護時短制度や出産祝金、資格取得支援制度などの待遇・福利厚生も整っているため、プライベートとの両立の面でも問題ありません。

IDOMの求人情報

  • 募集職種:整備士
  • 給与:正社員想定年収:345~600万円/契約社員想定年収:345~525万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間4ヵ月)・契約社員(1年更新)
  • 勤務場所:関東商品化センター・幕張整備工場・大宮整備工場・箕面整備工場・新潟整備工場・安積整備工場・福岡整備工場・宇部整備工場・中津整備工場・盛岡南整備工場・小山整備工場・和歌山バイパス整備工場・札幌清田整備工場・宮崎港整備工場・浜松宮竹整備工場・姫路整備工場・長野整備工場・1号知立整備工場・草津南整備工場
  • 福利厚生:昇給査定年1回・賞与年2回(3ヶ月分程度)・インセンティブ月1回・通勤手当(7万円迄/月)・職務手当(工場長:5万円/副工場長:3万円)・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・確定拠出年金(401K)・社宅制度(引越し費用の会社負担、一定期間家賃補助※規定有り)・地域手当(5000円~2万5000円/月※規定地域有り)・健康保険福利厚生施設(全国)・従業員持株会・社員割引販売※車購入・育児介護時短制度(入社1年以上経過後)・結婚祝金(10万円)・出産祝金(3万円)・クールビズ(5~10月)・コミュニケーション会補助費(1人3000円/月)・社内表彰・育児短時間措置・資格取得支援制度
  • 労働時間:9:30~18:30(実働8時間)
  • 残業時間:月20~30時間

IDOMの基本情報

本社所在地 東京都千代田区丸の内二丁目7-2 JPタワー26階
電話番号 03-5208-5546
公式サイトURL https://221616.com/idom/

東洋車輛

東洋車輛キャプチャ
引用元:東洋車輛公式HP(https://toyosyaryo.com/index.html)

東洋車輛の自動車整備士の仕事

軌道兼用車の製造・販売や特殊車両の設計・製作、リースを業務とする東洋車輛では、鉄道の路線や架線の施工工事などに使用される軌道兼用車のメンテナンスに携わることのできる整備士を必要としています。
整備経験を持ち普通自動車免許を取得していることが応募資格となっていますが、業務上大型車整備経験のある人、大型・中型免許を持っている人、ディーラーでの整備経験がある人は特に優遇されます。

東洋車輛の自動車整備士の働きやすさについて

勿論整備士2級の資格や特殊車両のメンテナンス経験を持っている人は優遇されますが、そうでない人でも自動車やトラックの整備経験があるなら問題なし。
まずは作業補助からスタートし、徐々にスキルを身に着けていくことができます。また鉄道という生活になくてはならないインフラを支える仕事であり社会貢献度が高いため、やりがいと満足度の高い仕事になるでしょう。

東洋車輛の求人情報

  • 募集職種:軌道兼用車の整備
  • 給与:28万5000円~40万円
  • 雇用形態:公式サイトに記載なし
  • 福利厚生:昇給(年1回)、賞与(年2回)、交通費全額支給、各種社会保険完備
  • 労働時間:9:00 - 18:00(うち休憩75分)
  • 残業時間:公式サイトに記載なし

:東洋車輛の基本情報

本社所在地 大阪市西淀川区中島2丁目2番110号
電話番号 (06)6472-1594
公式サイトURL https://toyosyaryo.com/index.html

南海部品

南海部品キャプチャ
引用元:南海部品公式HP(http://www.nankaibuhin.co.jp/)

南海部品の自動車整備士の仕事

南海部品の整備士の主な業務はバイクの整備で、カスタムパーツの取り付けや修理、点検までを担当し、オイル交換、タイヤ交換、車検時の整備なども幅広く手がけます。国内外の様々なメーカーを取り扱っているため、先進のモデルや往年の名車に出逢える可能性もあり、バイク好きにはおすすめと言えるでしょう。

南海部品の自動車整備士の働きやすさについて

これまでに自動車の整備を行ってきた方も、二輪の整備は勝手が分からないと思うかもしれませんが、未経験でも構造から道具の使い方まで経験豊富なスタッフが一から指導してくれます。工場内は冷暖房完備で、夏や冬も快適に作業できるため、作業効率もアップ。残業時間も配慮しており、休日も無理なく取れるのが特徴です。

南海部品の求人情報

  • 募集職種:バイク整備士
  • 給与:月給 187,000円~+各種手当
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務場所:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-10(その他、支店での募集もあり)
  • 福利厚生:各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
    退職金制度あり(在籍3年以上から対象)
    確定拠出年金あり
    交通費支給あり(上限2万円まで)
    家族手当あり(配偶者:月1万円、こども1人につき:月5,000円 上限なし)
    資格手当あり
    役職手当あり
    メーカー資格取得支援あり
    公的資格取得支援あり
    社員割引制度あり
    制服貸与あり
  • 労働時間:10:00~19:00(シフト制)
  • 残業時間:20時間未満

南海部品の基本情報

本社所在地 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-10
電話番号 06-6344-1581
公式サイトURL http://www.nankaibuhin.co.jp/

平成自動車

平成自動車キャプチャ
引用元:平成自動車公式HP(https://www.jidosya.co.jp/)

平成自動車の自動車整備士の仕事

平成自動車における自動車整備は、基本的に「小型車、および大型車の板金や塗装」がメインとなっています。塗装は専門の職人が別途存在するため、板金さえできればOK。大型専用の塗装ブースも用意されており、調色はコンピューターで対応可能です。特に必要資格は記載されていませんので、未経験の方でも興味があれば応募できるのではないでしょうか。

平成自動車の自動車整備士の働きやすさについて

技術だけでなく、人間としての心の成長も経営理念として掲げている平成自動車。給与レベルが高く、利益によっては夏冬の賞与以外にも決算賞与を出す年もあるなど、収入面のフォローが手厚いのが特徴です。社会保険をはじめとした福利厚生も充実しているほか、2年に一度は慰安旅行にも参加可能ですから、メリハリのある仕事ができそうですね。

平成自動車の求人情報

  • 募集職種:鈑金・塗装 / 整備士
  • 給与:月給 21万4000円〜51万6000円
  • 雇用形態:正社員 (正社員登用制度あり)
  • 勤務場所:大阪府大阪市此花区北港2-4-80
  • 福利厚生:昇給
    交通費支給
    皆勤手当
    家族手当
    役職手当
    表彰制度インセンティブ
    月毎の目標達成によるインセンティブ
    資格取得支援制度(会社全額負担)
    社員旅行
    退職金制度
  • 労働時間:【平日】 8:30〜17:30/休憩90分
    【土曜】8:30〜11:00/休憩なし
  • 残業時間:記載なし

平成自動車の基本情報

本社所在地 大阪府大阪市此花区北港2-4-80
電話番号 0120-86-4196
公式サイトURL https://www.jidosya.co.jp/

アルファオートワークス

アルファオートワークスキャプチャ
引用元:アルファオートワークス公式HP(http://alfa-autoworks.com)

アルファオートワークスの自動車整備士の仕事

アルファオートワークスの整備士の仕事は、トラックや貨物車をメインとしているのが特徴。4トントラックが多いですが、2トンや10トンも豊富に取り扱っています。具体的な業務は車検や点検整備、故障修理対応、出張整備、オイル交換、納車・引き取りなど。乗用車も手がけることがあるため、幅広い車種に触れたい方におすすめと言えるでしょう。

アルファオートワークスの自動車整備士の働きやすさについて

社長を含め少数精鋭のため、社内の風通しが良いのがポイント。何かあれば社長や先輩にすぐ相談しやすい環境が整っており、20代から50代まで幅広い世代の社員が働いています。資格取得に関しても応援してもらえるので、未経験の方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。手当や給与など、目に見える形での評価を心がけているのも魅力です。

アルファオートワークスの求人情報

  • 募集職種:整備士
  • 給与:月給 180,000円~400,000円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務場所:大阪府茨木市横江2-3-12
  • 福利厚生:昇給あり
    交通費支給あり
    役職手当あり
    資格取得支援あり
    社員割引制度あり
    工具一部支給
    制服貸与あり
  • 労働時間:固定時間制 9:00~17:30
  • 残業時間:記載なし

アルファオートワークスの基本情報

本社所在地 大阪府茨木市横江2-3-12
電話番号 072-646-5126
公式サイトURL http://alfa-autoworks.com